今回は宣伝広告のお話が有りまして
色々聞いているうちに その気になってきて…
頭の後ろのスイッチが入ると止まらなくなる我社。
暇だしコロナだの疫病神だので良い事無い時は気分転換
世の中へ貢献と共に前に一歩進める行動をと
どーん と 市内を走る東急バスさんのリアに看板を‼
んーいいんでないかい!
どーしても こっち系に行ってしまう我社。
カルフォルニアに支店を出す準備も好調です。キリッ
マジですか? なんて野暮な質問は無し。カリッ
早々に 見た見た!の連呼。
余分に作ってもらった看板もあちこちに貼り付ける始末…
そうそう今年になってSDGsに参加!
世界的な目標を掲げて頑張れ我社。
未来の子供達の為に出来る事を頑張ろう。シャキ
利益度外視世界の為にを合言葉にえいえいオー
まーツッコミ所 満載の看板を見たら独り言でも言って下さいwww
See you
2022年6月6日(月) 18:07 |
カテゴリー:
お知らせ
着々と
悶々と
粛々と現場は終了。
night 現場。
寒くなる時期からの長〜い現場でした。
ごっつ太いの入れまくり。
そのうちにクリスマス時期に
寒いなんて言ってないで燃えたぎる野郎共は
風邪もひかずコロ助もなんのその。
掘って掘って掘りまくれ!
日曜日の昼間でも緊急招集もなんのその、
さっと集まりチャチャっとOKね
順調に淡々と進んで行くのは流石の部長さんの腕なのか!
(^^)
夜中のマックのネオンが空腹を誘う。
そーのこーの埋設終了での本復旧です。
舗装も自社施工で舗装班の出番で
数千㎡の打ち換え舗装なんて1週間の瞬殺Power
そんでもっての切削表層の 同じ平米数なんて
数日間ッス
しかし夜中の牛丼もお腹が空くね🐭
☻
この時期の合材は温かくてイイネっ!
100度位の材料が肌身に滲みる\(^o^)/
踏み付け完了で道路は綺麗に丈夫になるのですね!
陰ながらインフラの新設、補修と迷惑にならないよう
夜中にやってます、
こんなぼくたちに愛の手を(´ε` )
終わってみれば 街は桜が満開
コロ助Power で なんだか日本中 静かで
お花見どころか皆 大人しくなった感が。
まー、時の流れに身を任せ と 歌の文句にあるよーに
と
真面目に仕事をやるのみ。
さて、気分を上げて春だ 青春だ(笑)
2022年4月16日(土) 18:13 |
カテゴリー:
お知らせ
早いもので、年末のご挨拶をさせて頂く時期となりました。
本年は、新型コロナウイルスの影響の中、皆さまより沢山のご支援ご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
来年も社員一同力を合わせてご期待にお応えできるよう努めてまいります。
相変わらぬご愛顧を頂けますようお願い申し上げて、歳末のご挨拶とさせて頂きます。
なお、弊社は12月28日午前で仕事納めとなり、
新年は1月6日から通常営業を開始させて頂きます。
一部突貫工事現場での一班は年末年始通しでの作業になります。
2021年12月29日(水) 17:31 |
カテゴリー:
お知らせ
こんにちは!海月興業株式会社です。
弊社は川崎市幸区に拠点を置き、道路舗装工事や造成工事など、さまざまな事業を展開しております。
弊社で『現場監督』として働きませんか?
ただいま弊社では『現場監督として活躍できる逸材』を求めております。
現場監督になるためには二級土木施工管理技士以上の資格が必要となりますが、資格をおもちでなくてもその道を目指す熱意のある方なら資格取得の支援をさせていただきます。
こんな方、大歓迎!
■保有している資格を活かして活躍していきたい方
■経験を活かして、活躍の場をさらに広げていきたい方
■資格はもっていないが、現場監督して活躍したいという熱意のある方
■腰を据えて長く働いていきたいとお考えの方
上記のような方、大歓迎です。
それぞれが輝くことができる現場をご用意してお待ちしております!
夢を叶えませんか?
現場監督という職種は、どうしても資格が必要になります。
しかし、資格をもっていないからと諦めてしまうのはもったいありません。
弊社で「現場監督になりたい」という夢をぜひ叶えてください。
新しい仲間の入社を、スタッフ一同楽しみにしております。
ぜひ
ご応募ください。
最後までご覧いただきありがとうございました。
2021年11月30日(火) 17:44 |
カテゴリー:
お知らせ
一段落した時期こそが 余裕の気持ちになれるものだ。
·
·
先発部隊で突入=3
保養所の改修工事!
こーゆー時こそ整備に整理整頓。
綺麗を保つには手を入れる。
今回のマッタリ集団出張は気を配りながら
人との接触を回避しなが行きました。
ネガティブ NO !
ポジティブ YES !!
たまにヘビも出るが ワサワサやってると出てこないもんだ(^^)
カッチリ仕事した後は温泉Time♨
やっぱ温泉は最高ッス 日頃の苦労も飛ぶってもんだ↗
サッパリ ツルツルになった所で自炊です。◕‿◕。
BBQ start =3
我社では 1Hに1回 笑い!
4Hに1回 大笑い!
1dayに1回 大爆笑!
を モットーに 今回も案の定でした(≧▽≦)
笑う所に福 来る。
文句言ってる奴には疫病神が降りて来る。
⬆ これ本当らしいw 先代社長が言ってた ◕ ᴥ ◕
また明日から気を付けよっと!
–
さてさて、明日の朝も小鳥の歌で目覚めて 頑張りましょう!
Good Luck
2021年5月17日(月) 22:17 |
カテゴリー:
お知らせ
新年明けましておめでとうございます。
新年初日から新年のご挨拶として、各お客様、お取引様へ訪問をさせて頂いておりましたが、
新型コロナウイルス感染症の拡大防止を目的とし、年末年始ご挨拶を自粛させて頂きます。
また、お客様より例年頂戴しております、お年賀に関してましてもご辞退させて頂きます。
本来であればお客様、お取引先のみなさまにご挨拶にお伺いするべき所ですが、昨今の状況に鑑み、訪問による対面でのご挨拶を自粛させて頂くこととしました。
また、当社にご来訪のみなさまにおかれましては、昨今、新型コロナウイルス感染者が急増している事態を踏まえ、当面の間は、不急にも関わらず当社へのご来訪を要するようなお約束につきましては、厳に慎ませて頂きます。
今後も当社社員一同、安全第一と共に感染拡大防止の取り組みを徹底してまいりますので、ご理解とご協力の程、何卒お願い申し上げます。
2021年1月6日(水) 09:49 |
カテゴリー:
お知らせ
さてコロナ対策もしつつも 着々と工事は進めなければいけません。
手洗い・うがい・アルコール消毒・マスクとフル装備での毎日の徹底で感染者はゼロ!
現場はと言うと、
掘削、足場、型枠、生コン打ち、
すべてが一括作業で安全に終わりました☺️
色々な経験者が豊富に揃っているだけに若い衆は毎日が勉強、着々と技術を身に付けております。
こちらは 大口径の水道管入れ替え作業です。
伐採、整地、杭打、掘削、管撤去、配管と作業進行中です。
今後は埋め戻し、構築で終了で大分工期短縮になる感じです
昼間の舗装班はテキパキと瞬殺作業!
まっ700平米位の打ち換えは1日ですね
この時期でも切削機をチャッと段取りしてダンプ総動員+工事部・土木部総動員でお祭りversion
削りまくりの敷きまくりの固めまくり。
さてさて あっちもこっちも現場は無事終了で良いことだが次の仕事が無い❗
やはりコロナの影響もあるのか いまいちパッとしない今日この頃です。
民間はてんで駄目、
公共は運任せ、
コロナは猛威を震う、
コロっと逝かないように仕事を探さなきゃ
2020年12月9日(水) 04:18 |
カテゴリー:
お知らせ
先月は4本の検査でした。
不眠不休でのアタックで合格!!!
良かった良かったが、現場終了とともに職人さん達がわさわさと上がってきて…
こう言う暇なときにしか出来ない事を。
バケット補強や
仮眠部屋&書類部屋製作。
元大工の棟梁も居るので安心施工(^.^)
皆のロッカー❕
長靴、ヘルメット等。
上出来🎵
あとは元ペンキ屋さんの出番だね!
そして
先月は◯◯組のBBQにお呼ばれしました
一級施工管理&積算担当&経理事務&営業と
【スーパーアイドル】の存在、スゴいっす!
隣の若いのは我慢出来ずに親指立ててます.。o○
そして ◯◯組の参謀、怖い人ですね。
殺気を感じます(^-^;
ウブな僕達はガクガクブルブルでモルモットの様になってました。
と言いながら ご馳走さまでした!
さてさて
最近はコロナとの戦いに今後どうなるのか
不安で過ごしています。
国のリーダーシップが発揮されることでしょう
私達は粛々と与えられた仕事をやり遂げながらも
身体には気をつけて 毎日を過ごして行きましょう。
《命あっての物種》
2020年4月1日(水) 08:00 |
カテゴリー:
お知らせ
2月も終わりになってくると
あっちもこっちも本復旧工事でバタバタです。
緊急工事で一本
下水工事で二本
合計で言うと約6000㎡分 位の舗装です。
舗装班はワイワイとフルpower
新車の40URだと相手が8tダンプカーでも
充分楽勝作業だす。
35cm舗装は流石に大型ユンボでニブラで小割です。
寒い時期は硬いのなんのって
ごっついガラも0,6リュウベイのデカバケツで積めば
あっという間に積込完了です
ここ1番って時のタイヤ式ユンボは重宝です。
最後の最後で事故なんてならないように
毎日作業前ミーティングしての全員での声掛け作業を実施してます。
年度末 終盤も気合いで乗りきって行きますのでなにとぞ宜しくお願い致します。
2020年2月20日(木) 14:58 |
カテゴリー:
お知らせ
謹賀新年
昨年中は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
本年も皆様のご要望にお応えし、いっそう社業に精励いたす決意です。
なにとぞ変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますようお願い申し上げます。
さて令和2年
気持ちを切り替えフンドシを締め上げて行こうでわないか。
2020年1月8日(水) 15:55 |
カテゴリー:
お知らせ